雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | ★とび職人の仕事の範囲はかなり広く、必要な資格も沢山あります。作業を指揮する職長になれば、職長教育や作業主任者資格も必要です。足場の組立解体作業、重量物の運搬や据付作業、ワイヤーを扱う特殊な技能を身に付け、優れたチームワークを要求される仕事も有ります。こういった職人のスキルを活かせる公共工事を受注する仕事が「営業」です。★過去に経験が有るけれど、職を離れて数年経ってるので心配といった方でも大丈夫です。 【業務内容の変更範囲】変更なし |
勤務地 | 山口県宇部市大字船木61番地111 |
賃金 | 252,000円〜399,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時00分〜17時00分 |
休憩時間 | 90分 |
時間外 | |
休日 | 土曜日,日曜日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 111日 |
育児休業取得実績 | なし |
年齢 | 制限あり |
学歴 | 必須 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 必須 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(日鳶団体保険) |
定年や再雇用 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ★現場管理の経験者であれば優遇します。土木施工管理技士や建築施工管理技士、測量士などの有資格者の方を優遇します。足場仮設の経験はない方でも、建設業の現場経験者であれば通遇します。★他府県からの移住(Iターン)、転職(Uターン)歓迎します!Q:今の仕事は好きだけど、もっといい待遇が有るのでは?A:転職はやり直しですが、実力次第で評価を得る好機です。Q:この年齢で、今更転職を考えてもな〜A:人生80年、老後も働ける企業を求める時代です。Q:住み良さ日本一の山口県で、転職先を探してます。A:住みたい田舎総合第1 |
その他の条件で検索する